« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2012年5月

2012年5月31日 (木)

エアクリーナー交換

去年なんとなくオートバックスでHKSの純正置き換えタイプのエアクリーナーを購入し、交換していましたが、1年が経ちそろそろ交換フィルターを・・・・・・
なんて探していましたが、そこそこの値段がするのと、そこら辺で簡単に手に入らないので、違うものを探すことにしました。

以前チェイサーJZX100ツアラーVに乗っている頃、お気に入りだったむき出しキノコタイプ、当時M'Sエアクリーナー(フィルター自体はK&N)を使っていたのを思い出し、むき出しにしてしまうと熱気を吸ってしまい意味が無いのと(チェイサーの頃は、独身で暇人だったのでアルミ板で完全に仕切っていました)ヴェルファイアはターボではないので吸気音がうるさくなるのはいやなので、純正交換タイプのK&Nのフィルターにしました
Sn3s1076 左がHKSハイブリッドフィルター1年使用後
右がK&Nフィルター新品です
交換した感じは、ちょこっとだけ下のトルクが増えた気がします・・・・・^^;
トルクが出ればそれだけアクセルの踏み込みりょうが少なくなって燃費アップするはず・・・・
しばらく様子見ですね・・・・
燃費にどう効果が出るか楽しみです^^

このフィルターはここで安いですアマゾン!

2012年5月22日 (火)

ぞろぞろと予防注射w

今日は寒かったですねーw
変に風邪をひかれても困るので1番下のアヤトは保育園には行かずに家にいました・・・・
10時20分から歯医者だったので、歯医者に行き、終わったらそのままイトーヨーカドーへ
中学校の夏制服ズボンを取りに行きました。
半袖のワイシャツを見ると2500円とか1980円とか・・・・・制服ブランドのものです・・・
白であれば決まったものではなくてよいということなので、他で探すことにしました
イトーヨーカドーブランドで1500円位だったでしょうか

しかし、親の心子知らずという言葉とうり親になってみないとわからんもんですね・・・・義務教育とはいえ、ここ2ヶ月で中学生になって制服やら、なんやらで10万なんてあっという間なんですね><
3年後は高校生、中学生、小学生同時入学ですからねw
怖いですw
貯金できるだろうか・・・・・><

去年買って使っているい草カーペットがボロボロだったので、新しいカーペットが半額の3000円だったので衝動買いして帰りました^^;

夕方早めにハルトが帰ってきたので、1週間間が空いたため3週間以内に予防接種を受けられるチャンスがあるかわからないので行きつけのミオ医院に4人でゾロゾロと予防接種にいきました。
4人分ひたすら予診票を書き体温を測ってスタンバイ
子供たちは嫌そうでしたが・・・・打ってきました
まだまだ予防接種あるみたいです^^;

まだまだ時間かかりますな・・・・

2012年5月21日 (月)

運動会の振替休日

金環日食ある程度期待して事前に日食グラスを6枚程購入していました・・・・・
朝起きてみるとぶ厚い雲
せっかくなのに見えなそうw
奥さんを職場に送りに行く時間と重なっているし^^;
子供たちに日食グラスを渡し、留守番させている間に奥さんを送りに出ました
途中車を走らせていると道端や見晴らしのいい所に人がいっぱい^^;異様な光景でした・・・・
車の中からチラッと探しても雲の中で全く見えずw
金環のピークを過ぎた頃に車の中からグラスなしに薄い雲から金環が見えました^^
家に電話すると子供たちもなんとか見えたみたいでした^^

今日は2連休初日
この前の土曜日が運動会だったため・・・・
今日は小学校組二人は振替休日でした。
どこも行くところがないので馬鹿みたいにまた献血
Imag0033
今回で67回目
子供たちもお菓子と飲み物を食べながら、漫画を読んだりくつろいでいました・・・・

その後ヨドバシカメラにて物色w

スマートフォンとナビをつないでWMAファイルの音楽を聞くのはどうかと3.5ミリのミニプラグケーブルを物色していました。

安物の数百円のものは嫌だw

でも5千円とかは出せないw

2000円位で両側L型のミニプラグケーブルはないかと物色しましたが・・・・・

なかなか手頃なものはなかったですw

ナビにUSB端子があるので、USBメモリーの32GBを買うか、スマートフォンをアナログ接続でつないで聞くほうが音がいいのかよくわかりません。

USB接続ならナビに音質依存、スマホ再生なら、スマホである程度音質変更が可能なんですよね・・・・Bluetoothでも接続可能ですが携帯との2台持ちだとハンズフリーが犠牲になるので論外

どうしようか迷っていますw

結局何も買わずに出てきて、お昼だったので箱根そばを通り過ぎて、丸亀製麺へ・・・・そば好きなのですが箱根そばは値段のわりに少ないので・・・うまいんですがw

似たような「はなまるうどん」では食べたことあるんですが、ここは初めて

Oroshi_fair_banner すりたておろしフェアをやっているらしくわかめおろしうどんをオーダーしました^^

 

   

Sn3s1033 冷たいうどんに自分でおろす大根とねばっとしたわかめ?めかぶ?

自分で大根をすりおろして汁ごとうどんへ入れます

ピリッと大根の辛さがよくさっぱりともちもちのうどんが食べられます^^

ちょっと子供と辛いものが苦手な人は厳しいかと^^;・・・・・

ちょっと病みつきになっちゃいそうですね^^

是非おためしを^^

夕方に奥さんを迎えに行く帰りに、OKストアにて食材を購入、あれ安い、これ安いでなんだかんだカゴに入れて会計すると約1万円!ビックリですw

そんなに買ったかなあ^^;

2012年5月17日 (木)

とうとう車検・・・・

今日とうとう我ヴェルファイアも初回車検を迎えましたw

登録は6月下旬なのですが、保安基準適合証を使って5月中に車検を行いました・・・・・

なぜなら、5月中までの更新なら平成23年度中の自動車税の納税確認でOKだからです。
6月になると24年度の自動車税の支払いをしてからでないと車検の更新が出来ないのです・・・・

車検代と自動車税が少しでもズレたほうが楽になるもので・・・・・・

貧乏人ですw

2012年5月16日 (水)

86のデフオイル

最近ようやく数台86(ハチロク)ZN6が納車されました・・・・・

Bodycolor_img_car05
車好きの方が乗るので、やはり早期にオイル交換をするというお客様がいると思います。

そこでエンジンオイルは0W-20、5W-20、10W-30あたりが使用できます。

個人的には0W-20のそこそこ良いオイルがいいのではないかと思います。

よく0W-20だと、柔らかすぎて油膜切れが心配だという人がいますが

私個人の考ですが、0W-20の使用を想定したエンジンのオイルクリアランス(油膜を想定した隙間)が大きいとオイルの消費が多くなってしまうので昔より相当狭くなっています。2AZエンジンのクランクシャフトメタルのだと0.04ミリが限度

昔の車(10W-30が全盛のころ・・・・)だと0.1ミリとかでした・・・・

高回転で回したエンジンは高速で部品が動いています。ここで一回部品にかき落とされた油膜(オイル)は素早く隙間に入り込んで油膜を形成しなくてはならないわけですが、狭いクリアランスに素早く高粘度の油膜が厚いオイルが素早く入り込めるのかという疑問があります。

それと粘度が下がればエンジンオイルの循環流速が早くなると思います

そのため熱を素早くオイルが運ぶのではないかと思うのです。

そのためエンジン全体が均一な温度になりやすいのではないかと・・・・・

私はこれらのことを考えて真夏に高速道路を片道700キロとか走行する場合でも0w-20の化学合成オイルを使用しています。

皆さんはどうお考えでしょうか^^;

話それましたが・・・・

オイルフィルターはトヨタ純正部品を取り寄せると・・・・・
中身は完全にスバルの部品でしたw
Sn3s0965
トヨタ純正品番はSU003-00311
スバルの品番は15208AA130です。
このスバルの品番は国内の車では使っていないみたいですね^^;

 
 
 

Sn3s0966 これはヘリカルLSD付き車用のデフオイルです
ハイポイドギヤオイルLXというオイル
この1リットル缶しか設定ありませんw
容量は1.2リットルです

LSD無しはまた違うオイルです。

ハイポイドギヤオイルLTというオイルです。

しかも1リットルの値段が3990円w
1.2リットルの容量だと蓋できない缶で2缶必要です・・・・・・><

知り合いの人がいれば、3缶を半分ずつというのも手かもしれませんねえ。

楽天でも手に入るようです。

2012年5月15日 (火)

しまった!もっと早く確認しとけばよかったw

長男ハルトが中学校に入って1ヶ月半・・・・・
珍しく午前中に帰ってきました。
最近は朝から部活の朝練
休みの日でも部活と、体育祭の準備と平日の明るい時間での私との時間がほとんど合わなくなってしまっていました。・・・・・

この時間を逃すまいと、中学1年生でのMRワクチンの追加接種の案内が来ていたので行きつけのミオ医院のミオ先生に子供4人分の母子手帳を持って行って
4人分の予防接種の相談をすることにしました・・・・・・
4人いると訳わかんなくなってしまって・・・・・

すると、長男ハルトは先に日本脳炎の予防接種を数回受け、
MRを13歳中に受けなきゃダメみたいです。
そのほか発覚した残念なこと・・・・
三男ケントのMRワクチン追加2回目を小学校入学までに受けないとダメだったらしく、そのうち実費で受けなきゃだめだよwって><
8000円だそうですw
失敗したなぁw
もうちょっと早めに相談しとくんだったーw
まあしかたないかー><

インフルエンザも毎年だし
子供4人ってつくづくお金かかるなーw
わかってたことですけどね^^;

2012年5月14日 (月)

会社からのご褒美

今日は2連休初日
昨日抗生物質をもらって飲み始めたので、アヤトはあからさまに痛がってなくことはありませんでした。
朝の熱も37.2度程になりました。
とりあえず様子見ですね・・・・

今日は会社からのご褒美で、横浜 ロイヤルウイングディナークルーズの招待があります。

自宅を2時頃出て、いざ横浜へ・・・・・Sn3s0970
ちょっと途中時間がありそうだったので
久々にパチンコw
必殺仕事人の1/99の甘デジを打ったら
2500円で数回当たって3500円になりました^^;
時間ない時に限って当たりますよねw
横浜に着いて
大さん橋に着くとロイヤルウイングの看板がありました・・・・・ フムフム・・・・・約10000円ですね 一人

Sn3s0984 船はこんな感じ・・・

この写真は帰ってきた時の写真ですw

出航した時は明るかったのでw

 

 

 

 

Sn3s0976_2 中は思ったより狭い・・・・・

この写真だけ見ると ファミレスと変わらないかもしれませんね^^;

Sn3s0977 料理は

バイキング形式で食べ放題飲み放題でした^^

結構おいしかったです^^

 

 

 

Sn3s0983 帰ってきた頃に暗くなってきて

思わず携帯電話でパチリっと!

まだ明るいですかね^^;

船に揺られていつもと違った感覚でしたね・・・・


 

Sn3s0988 ビンゴ大会で当たったIpodシャッフルです・・・・・

アルミ削り出しっぽいボディーにシンプルにボタンのみ

手探りでポケットの中でも操作できます

結構値段の割に音はいいですね。

付属のヘッドフォンでもそこそこの綺麗な音を出していましたが低音の迫力が足りない・・・・・、手持ちのウォークマンに付属のカナル型にしてやると迫力の低音とクリアなボーカルでイコライザなどもなくてもとても聴きやすい音を出してくれました。

電池の持ちも良いみたい^^

スマートフォンだと電池の持ち悪いですからねw

2GBしかありませんが、まめに入れ替えればいいやという人にはいいかもしれませんね^^

でも・・・・自分はWMAファイルをスマートフォンで聞いているので無用なので長男のハルトにあげました^^;

聞きたい曲だけITunesでAACに変換して
入れて聞かせます

なかなか良い一日でした^^

2012年5月13日 (日)

中耳炎・・・・

昼休み明けに何気なく仕事をしていると
奥さんから電話・・・・・・・・
「朝からアヤト(一番下の子)が耳が痛いってすすり泣いてるんだけど可哀想だから早く仕事終わんないかな?」っという電話があった。
「昨日の夜中もなんだかわかんないけど、2時間おきに泣いてたんだよね」
昨日肌寒い中ほぼ日中中学校の運動会を見に行っていて、鼻水垂らしていたのを思い出しました
きっと中耳炎だろうな・・・・・・しかも日曜日だしな・・・・・・

川崎市の救急医療相談センターに電話して相談すると、小児科の耳鼻科は、聖マリアンナ医科大学しかなく、18時以降しかやっていないとのことw
横浜市も保土ヶ谷とか遠くしかないとのこと
近くの麻生病院がそういえば救急車もよく止まっていたよな?と思い出し電話すると、小児科の耳鼻科が無いから案内しなかったんだと思いますが、看護師と相談して見れるかもしれません・・・・とのことだったので、仕事が終わり次第見てもらいたいと伝えると、またその頃電話してくださいと言われました。

朝からずっと痛くてすすり泣いてるんじゃあかわいそうなので、電話で座薬アンヒバ100mgを入れちゃいなと指示
大人だって頭痛がひどかったらしんどいですもんね><
しばらくして電話すると、今落ち着いて寝たということでちょっとホッとしました

18時頃、仕事が終わって家に帰ると、泣いてはいないものの、「パパ!耳痛い!」
というので、マリアンナ医科大学病院に電話して夜間救急に行くことにしました。
麻生病院は電話すると、昼間の人と違う人が出て、小児科はありませんのでマリアンナに行ってください!っとそっけない対応w
仕方ないマリアンナだな・・・・
行ってみると、すごい混雑^^; 
大きい病院はこんなだからイヤなんですよね・・・・w
整形外科待ちが多いみたいでした・・・・
平気で1時間以上待ちみたい><
しかし耳鼻科は空いていたらしく、結構あっさり終わって
中耳炎ですね・・・・って。
薬もらって、今日の夜は落ち着いて寝ています・・・・・。
明日耳鼻科行かねば!

2012年5月 7日 (月)

久々更新!たいした内容ではありませんw

久々更新ですw

3月子供2人卒業式
4月子供2人入学式
小学校PTAの引き継ぎなどで3月から4月の自分の休みは小学校と中学校に捧げた形となっていました・・・・・・。
新学期となりまして今年もPTAの参加について考えた結果、一昨年長男の5年生での学年委員
去年次男の3年生での学年委員
今年は3男での学年委員となりましたw
3年連続学年委員ですw
子供の通っている学校では児童一人につき1役ということでポイント制なんです
委員だと1ポイント、執行委員系だと2ポイントというふうに・・・・
ポイント少ない順に強制役員割り当て・・・・・

なんか子供が多いと損した気分です。
子供一人だったら6年間で一回の1年だけ・・・・・・
12年間で4人だと割合で言えば6年間に2回w
なんか考えて欲しいものです・・・・・
しかもやっぱりPTA参加は男一人私だけ・・・・Sn3s0958
PTA会長を除いてですけど。

愚痴っぽくなりましたが
ようやく落ち着いた休みとなって
馬鹿の一つ覚えの献血に行ってきました
今回で66回目
まだまだ100回は遠いですね

その後、今度会社の賞で横浜のディナークルーズに参加する際のネクタイなしシャツが欲しくて、町田をウロウロしたのですがコストとのバランスでいいものが見つからず、結局ビブレにて購入。
Pap_0959
こんな感じのシャツが3980円
まあまあな金額でしたので購入!

最近イトーヨーカドーよりビブレで買うことが多い気がします・・・・

なんか最近ヨーカドー割安感がないですね・・・

食料品もビブレの方が安いし・・・・

« 2012年4月 | トップページ | 2012年6月 »

2020年7月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

楽天

  • リピート間違いなし!おいしい餃子^^
  • 時には癒し旅行を・・・・・・
  • 格安予備バッテリー 私も購入 ロワ バッテリー
  • 木目パネルならセカンドステージ 特別仕様色あり!
  • 私も愛用YMTフロアマット
  • 結果的にお得! 
  • 16時までなら次の日届く?!アクア用品 charm
  • 私も購入 HIDのワントラスト
  • 楽天 ヴィジェット
  • 私も愛用 ブリスショップ

amazon

フォト