今日は2連休初日です。
一番上の温人はもう中学生、期末テストで早く帰ってくるらしく、午前中奥さんと病院に
行った後、一回家に戻って合流し、くら寿司にお昼を食べに行きました。

最近うちの周りにスシローが2店舗ありまして、近くなのでよく行くのですが、最近寿司がひどいですね・・・・
こんなことが書いてありますが、本部のみの考えで、
店舗の末端には行き届いてないのでしょうね・・・・
いつもえらい混みようなので、それどころではないのかもしれません><
回ってる寿司がひどい。ネタもシャリも小さくバサバサ
機械で固めて出てきたシャリの上にネタをデコレーションしただけと思われる寿司で
一貫物の鮨も皿の真ん中ではなくさらの端に乗ってたり
普通の寿司も回っている間に崩れたのか皿の上でバラバラになった状態で、数週回っていたり、
一番ひどかったのは、別注文した寿司が、皿が傾いて、ベルトの上に寿司が落ちていたということもありました。
一方くら寿司は、皿にドーム状のカプセルがあり、ネタも、シャリも結構おいしい。
最近のお気に入りはマグロ丼で、まずこれを食べて足りなければ、追加で寿司を食べる感じですね。

寿司酢が利いたご飯にみずみずしいマグロが乗っていて、わさび醤油がとても合い、毎回頼んでしまいます。
ネタの崩れなどは滅多に見ないですし、マグロも全然おいしい。
でもこんなもんという考えのもと、近くて手軽なので何回も行っちゃうんですけどね^^;
もっと近くにくら寿司出来たらスシローもちょっと危ないかもしれませんねえ。
食べ終わってから近所の三和で夕食の食材を物色
まだ雪の影響なのか、棚がスカスカでした
長ネギ1束299円と高いし!><


早く戻るといいですね・・・・・・。
さて買い物の帰りにすぐ近くのローソンに行きました。
今回初めて大手通販アマゾンの荷物の受け取りにコンビニ指定を使ってみました。
今日荷物が欲しかったのと、出かけるのが分かっていて自宅にいない時間が多いことも分かっていたので、宅急便の方がせっかく団地5階まで登ったのに不在なのも避けるため、自分の都合で受け取れるコンビニ受け取りは便利そうなので、今回試したのでした。
駐車場脇の大きいローソンのマークにPマークと誘導矢印が点滅、店の前には新商品の旗、店内は普通に照明点灯
駐車場に数台のバンが止まっていて、通常の光景・・・・・
間違えて来る人が多いんでしょうね、相当な殴り書きで段ボールに書かれた休業中!の文字が扉に・・・・・・・・リフォーム中で明日の朝7時にリニューアルオープンだってさ・・・・・・・><
? 入口のパーキング誘導は光ってるし、幟も立ってるし道路から見たら普通に営業中ですよw
本当に休業中ですか?って声を掛けたいくらい。
でもちょっと覗くと棚がバラけていたりしてるので休業中っぽいなと。
看板と新商品告知旗しまって、業者のバンは端にきちっと止めさせて休業中をアピールするべきです。
と、いうことで今日Amazonの荷物を受け取りたかったのに、まさかの休業中により受け取れませんでした。
今日は愚痴ばっかりになってしまいました・・・・・・・。
最近のコメント