ヴェルファイア ヘッドライトガーニッシュ裏LED
この前の東京オートサロンで88ハウスブースにて、防水5050LEDテープ白色 5Mで5150円で購入しました。使い道として以前から、ヘッドライトガーニッシュ裏に貼り付け間接照明にしたかったので・・・・・。
そのままだと固定ブリッジ部分が邪魔をして張り付けることができません。
100円ショップで購入したはんだごてで溶かして隙間を広げました。
何とかLEDを通し固定、真っ青のLEDはちょっと恥ずかしく思い白を購入したので、ちょっと飾りっ気を出すために青色のアルミっぽいテープを内側に貼ってみました。
5500ケルビンくらいの純白だとよかったのですが、8000ケルビンの様に見える青白いLEDです。
まぶしくて直接見れないくらいの光量です^^;
そのまま取り付けると正面発光のLEDなので固定用の黒い部品に遮られてしまいます・・・・
アルミテープを貼るほうが簡単でした。
これでLEDから出た光が乱反射して広がると思います
実際に青いテープで反射したちょっと青い光が増えました
使い古しのガラケーS006での撮影です。
結構大活躍しています^^
下手なデジカメよりよく撮れます
LEDテープでの野望はまだあります!
でもいつの日かw
« 昨日の続き(アクアナビ取り付け) | トップページ | ZRR80 ライセンスバルブ(ナンバー灯)・・・ »
「車」カテゴリの記事
- 久々の更新 機種変更ギャラクシーS6エッジ(2015.05.18)
- スライドドアデッドニング(2014.11.13)
- ヴェルファイア純正インパネツィーター コンデンサ交換(2014.11.11)
- KTSタワーバー移植(2014.06.21)
- 明日でお別れ・・・・・(2014.06.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
I really take pleasure in the method you are writing keep up the truly amazing posts… Nothing like an excellent examine as well as great data… Many thanks!
投稿: Brooklyn | 2014年3月11日 (火) 07時49分